

2018.01.18
こんにちは、山本です。
現在お花の業界は少しオフシーズン、年明けから3月の歓送迎、春彼岸の需要期までの期間、全国各地でさまざまなイベントが行われています。
僕も先週から2つのイベントに参加させて頂きました。
まずはこちら「花職向上フラワーフェスティバル」

京都駅の地下「ポルタ」で行われたフラワーデザインのイベントです。
FCONも協賛会社として、お手伝いさせて頂きましたので、その様子を伺いに!


観覧者の足が途絶えない、大盛況の良いイベントでした。
弊社代表の浦田も開会式でご挨拶とコンテストの表彰をさせて頂きました

そして全国的に活躍されているフラワーデザイナーのデモンストレーション
いつもお世話になっております。フラワーデザインの世界大会優勝の経歴をお持ちの磯部さん

今回のイベントの主催者でもあります。
こちらもいつもお世話になっております。京都を拠点に全国で活躍されている小谷さん

素晴らしい作品でした。またうまいラーメン屋さん教えてくださいw
そして現在注目度No1のフラワーデザイナー中村有孝さん

会場は本当に終始大盛況!次回の開催も期待しております!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そしてこちら!「よさこい華まつりinOsaka」
昨日私山本と、岩本の2名で参加してきました!
高知県からたくさんの生産者さん、農協さんか来られており、なかなかできない直接のお話をさせて頂きました!
懇親会からその二次会までガッツリ参加しましたよ!
可愛がって頂きました皆様ありがとうございます<m(__)m>

高知の生産グループ「しばてん」さんのトルコ桔梗!

どれも綺麗で思わず話し込んでしまいました!3月需要期に使いたい商材です!
白八重のフリンジ系品種のラインナップが多く、要望に沿った商品が揃っている産地さんでした!もちろん色物も綺麗です!
ご存知「土佐あき芸西」さん
珍しい赤のブルースターがありました!びっくり!
インカレッドと言う品種名です

有名なダリヤはどの品種も花が大きくしっかりしており、発色も抜群!
純愛の君 マルコムズホワイト ナマハゲマジック

気になるお花発見!「土佐れいほく農協」さんの変わり咲きノーブルリリー「ミミテール」
もうこれはユリでは無いですねw面白い形です!

「ゆりのおかむらさん」より発色抜群のオレンジユリ「ゼルミラ」

輝いていました!
「高知はた農協」さんのダリヤ!発色、ボリューム抜群!
純愛の君 金魚花火

今回お世話になりました皆様本当にありがとうございました。
頂いた情報をお客様に届けさせて頂きます<m(__)m>
F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構
山本和義
Facebookページアドレス